いつスタ

久々ブログ再開

PVアクセスランキング にほんブログ村

Esbitのポケットストーブの固形燃料を初めて使ってみた感想

久しぶりに投稿します

あの木の器の続きはまた今度投稿します

 

本日はEsbitの固形燃料について使った感想について

話がダラダラ長いので先に結論だけ

 

  • 100円均一の固形燃料なら1〜2年封を開けずに置いておくと少し液体が出ますがEsbitの固形燃料は液体が出なかった

  • パキッと割って使うタイプで使いやすい
  • 臭さは野外でやったので風向きに気をつけて行ったので分からなかった

  • 値段は高いが封を開けなければ日持ちする

  • 何よりエスビットのポケットストーブの中に入るので荷物がコンパクトにまとまる。高くても買う一番の理由

 

こんな当たり前のことを綴ってすみません

時間がある方は下もご覧ください

日記です

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Esbitのポケットストーブを購入したのは確か、、、2018年ごろ

買った当時まだDAISO、セリア、ワッツなどの100円均一SHOPではポケットストーブは販売されていませんでした

 

Esbitの固形燃料はお高め。今までは100円均一の青い固形燃料を買っていた。高いが何が良いのか

Esbitのポケットストーブと固形燃料をセット買ったけどみんなのネットの感想にはエスビットの固形燃料「臭い」とどれを見てもかいてあった

DAISOやセリアのあの青い固形燃料の方が安いしもったいないから使わずにいた

100円均一の固形燃料より何倍も高い

大切に大切にし過ぎた

f:id:hootochan2020:20221128164536j:image

数年ぶりに開けて見たら色が変わっていた

えっ。。。

えーっ!

もったいないぃ

これは使わねば!

 

今回のキャンプ場は駐車場から徒歩で約15分くらい離れている。車で荷物だけは搬入可能

そんな盗まれるような高価な物は持ってないけど荷物だけ置いて行くのが不安だった

しかもその道のりは険しい

階段も多いし道幅が狭くキャリーワゴンが通るのが難しい

荷物を背負ってのデイキャンプ

初めてだ

厳選厳選

固形燃料もポケットストーブに入る

しかも6ブロックも

高いけど買う理由はこれかぁ!

臭いと言われているのになぜ人気なのか車移動ばかりの私には分からなかった

いつも荷物の整理が苦手な私には徒歩キャンは至難

本当に必要な物だけを持って行く

ほんと初めてだ

でも良い練習になる

いつだって荷物が多いくせにそれを全部使うのか?といえば大半は使わず時間切れ

今日はこれだけ絶対やると決めた物だけを持って行く

日頃なかなか行けないからやりたい事は山のよう

だからって出来ることは限られているし実際久々タープたてるだけで時間をとってしまってほとんどできない

ご飯を食べる時間も無いほど

湯を沸かして終了ーとか

お泊まり出来たらどんなにいいだろう

お酒も飲みたい

星を見たい

未だキャンプで星を見たことがないのだ

余裕がない

日中必死過ぎて夜はぶっ倒れてる

荷物を持って行く手間は同じなのに帰らなきゃいけない

仕方がない

 

徒歩の坂道厳しい

運動不足人が歩く

寝たきりが急に歩くくらい階段が辛かった

筋力が落ちていた

そこまで行くだけでヘトヘト

 

夏じゃないから木陰を探して肉を焼くことに

 

f:id:hootochan2020:20221128171341j:image

とりあえずEsbitの固形燃料を開けてみる

銀のシートのめくる箇所がない

ハサミ必要?カッターナイフ?と思ってさわさわ触っていたら薬の錠剤のように感じた

グッ!と押すと簡単に出てきた

おーぉ

なるほどなるほど

しかも白い!液体も出てない

青い固形燃料は封を開けずに数年たつと手に液体が付く。このEsbitの固形燃料はサラッとしたのを保っていた

使えるな!

ポケットストーブは汚したくない派

無骨系キャンパーは汚れているのがカッコ良さになるのだが、まぁ中には汚したくない派も存在する

アウトドアは自由だ

十人十色

これが正しいというのは無い

人それぞれ自由に楽しむ

 

何を敷いているかというとノザキのコンビーフの缶です。100円均一の青い固形燃料の土台がない剥き出しは汚れるので敷いています

今はコンビーフのパッケージも変わりましたね

 

さ!

火をつけてみた

数年経っていたからなのか火がつくまで少し時間がかかりましたが着火しました

f:id:hootochan2020:20221128180145j:image

風向きを考えてなるべく臭わないように

お外だし地面だし?臭いのが分からなかった

 

では焼いていく!

このミニ鉄板はBE-PALの2019年の付録

SHO'S×BE-PALのコラボ

肉厚鉄板mini

厚さは3mm

今でこそDAISO、セリアなどの100円均一で売ってますけどあの当時このミニサイズは珍しかった

ミニ過ぎてシーズニングのやり方が分からず今日まで。そんでもってシーズニングもせず使うという。。。

f:id:hootochan2020:20221128180358j:image

いつもお家で食べるお肉より奮発した

脂身が多い

焼くと油が散って下の火に引火

ブワッ❗️と炎が上がり思わず驚く

そうこれ!

アウトドアの良いところ

家で焼肉すると煙が充満する

換気扇をつけていても

そして浮遊した油がゆっくり家具に落ちてネチっとする

話脱線しまくりますけど年末の大掃除の前に気温20℃以上の時に換気扇や家具の高い位置だけ油掃除をすると楽です

これが年末の時にやろうもんなら固まって時間がかかる。暑い季節ならサッサッと終わる

 

話戻して

脂の煙がどんなに出ても気にしなくていい

部屋に焼肉の匂いが残ることもない

アウトドアっていい!

お外で食べるのは家で食べるより美味しく感じる

 

7枚くらい入ったミニパック

荷物が嵩張らないようにアイラップに入れてペタンコにしてバックに詰めました

いつも安い赤身ばっかだから3枚ぐらいまでは良かった

そんなに多くは食べられない

ほんとミニパックで十分

焼肉食べ放題も昔みたいな嬉しさはありません

昔は少し運動したらすぐ体重も落ちた

食べたら食べた分だけ気にしてしまう

歳だな

と言いつつ食べる矛盾

 

セリアのアウトドア用の調味料入れ!コンパクトな上なんと4種類も入る!

f:id:hootochan2020:20221128181617j:image

今回は徒歩ゆえ荷物をコンパクトにこだわった

セリアの調味料入れ

ネジ式で溢れない

他にもこんな調味料入れを発見した

ネギとかマヨネーズ入れかな?

 

f:id:hootochan2020:20221128182139j:image

これが100円均一だなんて信じられない

 

 

f:id:hootochan2020:20221128182326j:image

上の段に塩、胡椒

下の段に赤ほりにし、黒ほりにし

タレはお皿が汚れるので粉の調味料

焼肉のタレを粉に出来ませんかね?

もし既にあったら教えてください

f:id:hootochan2020:20221128184648j:image

お皿を忘れてしまった

キャプテンスタッグのラーメン鍋の蓋を代用しました

 

持ち運び便利なカップヌードル。その名も日清食品カップヌードル詰め替え用リフィル

寒い季節のカップヌードルは最高

この詰め替え用はアウトドア兼災害用に買っています。2019年ごろは一つ110円くらいで買えました。最近は値上がりしましたね

f:id:hootochan2020:20221128183510j:image

真空でぎゅっと小さく運べます

登山や徒歩キャンパーにはありがたいコンパクト

ただスッゴイ真空で出すのが困難

押し出すように徐々に出します

f:id:hootochan2020:20221128182659j:image

出すと底に具が詰まっていてこの写真の様に

考えられていますね

それにしても美味しい

最後にコーヒーを

f:id:hootochan2020:20221128184151j:image

焼肉、ラーメンを食べてお湯を沸かして

固形燃料は全部で一箱の半分の3ブロックを使いました。燃料節約の為に爆速でやったつもりだったけど冷めたら美味しくないから一枚ずつ焼きつつ味わって食べたから。一気に焼けば2つでもいけそうです

f:id:hootochan2020:20221128185523j:image

スティクのコーヒーはお湯にサッと溶かせてどんな時でも便利ですね

どなたが開発したのか分からないけど凄いです

今回はキャラメルマキアート

 

Esbitのポケットストーブはコンパクトで徒歩キャンプには使いやすかった

f:id:hootochan2020:20221128185729j:image

今までメスティンの炊飯でよく使ってきたけどその他でもとっても便利でした

f:id:hootochan2020:20221128190703j:image

100円均一でこのポケットストーブの風防も売っています。固形燃料は風に弱い

お湯が沸く時間も変わります

米を炊くと分かるけど風が強いと炊く時間も変わります

風除けは大切です

特に寒い季節の風の強い日は固形燃料を無駄に使わない為にも

 

最後に

f:id:hootochan2020:20221128190840j:image

どこで指を切ったか分からないけど血がポタポタ

登山や駐車場から離れたキャンプ場は怪我をした時に自分ですぐ対処できる様にしておくと安心です

前回ノコギリで切ってしまった

皆様もお気を付けください

 

長文を読んでいただきありがとうございました

 

にほんブログ村に参加しています

ポチっとお願いします

日々のゆるい出来ごと - にほんブログ村

 

ククサ作りの前にまずはDAISOの木片で小皿作りに挑戦 その1

f:id:hootochan2020:20220728180202j:image

DAISOの木片 ヒノキ工作板

ヒノキ作板

とても良い香り

スプーンは作ったことはあるがまだククサはない

いつかは挑戦してみたい

 

2020年にククサにちょうどよさそうな木は手に入れたものの自信がなかなか出なかった

あれ何となくだけど2年経ったから自然乾燥で割れてそうだ

今度開けてみよう。腐ってたらどうしよ

 

ククサ作りの前にまずはこの小さな板で小さな小皿に挑戦

いきなりククサ作りをする前にまずは練習

f:id:hootochan2020:20220728180547j:image

 

DAISOでどの板が良いのか素人には分からず

とりあえず節が少なめな物をみつけた

ほとんど節がある板が多かった

これならいけるか!?と買ってみた

(後に凄く後悔することになる)

 

木目を見たところでさっぱり分からない

この板の場合上側から削るのか

下側から削るのかそれすら分からない

木目に沿って削る?木目に逆らって削る?

 

f:id:hootochan2020:20220728181057j:image

板に円を書いてみた

これも後に後悔することになる

ナイフで削るのが大変だからギリギリに書いたこれが失敗だった。こんなギリギリだと丸みなんか全く出ない。ストレート。湯呑みか?

円は二重にひくべきだった

 

ククサや皿などを固定する道具

f:id:hootochan2020:20220728182458j:image

板を削るのに削り馬(シェービングホース/shavinghorse)という馬の形をした木を固定する道具があります

欲しいけどそんなの作れない場所もない

万能作業台もない

そこでDAISOに固定する道具を発見

その道具の名前はFクランプというらしい

これは110円ではなく220円

どうやったらそんな値段で作れるのか疑問

安いのはありがたい

 

Fの形をしているからFクランプ

他にCの形をした物はCクランプというらしい

初めて見るものは面白い

f:id:hootochan2020:20220728183425j:image

この赤いのがFクランプです

 

削る楽しさ

f:id:hootochan2020:20220728191304j:image

固定することで削るのが随分楽に

ですがかなり力が必要でした

腕立て伏せ10回も出来ない筋力

鍛えないと

 

木目とは面白い

f:id:hootochan2020:20220728192251j:image

木は削ってみて初めて中の木目が出てきて

なんと面白いことだろう!

ちょっと人の顔に見えて怖い

こっち見てるし口は塞がってるし

マスク男みたいに見える

オデコのところが苦戦しました

 

節はとても硬く削るのが困難

f:id:hootochan2020:20220728193124j:image

木片を買った時は出来るだけ節が無い物を選んだつもりだった

まさか木の中に出てくるなんて聞いてない

素人には困難です

あまりに硬くて翌日酷い筋肉痛

節め!

後にこれがやばいことに

その写真がこちら

f:id:hootochan2020:20220729091145j:image

中を削り終わったので外側

削り始めていつまでたっても節が削り取れない

しかも死ぬほど硬い!!

おかしいな。どうして取れないんだ!?

まるで釘でも入ってるのかというくらい硬い

斧が欠けるのではないかと不安になるほど

それでも欠けなかったから良かった

f:id:hootochan2020:20220729091350j:image

小さな黒い物体

削り取ればいいと思っていた

まさか

まさかの

f:id:hootochan2020:20220729091447j:image

ここと繋がっていた

泣きそう

あんな小さな黒い物体が中まできてるなんて

素人には分からなかった

今回削って思ったこと

木選びは死ぬほど大切

職人ならパッと見て分かるんだろうな

料理人が野菜をパッと見て良い野菜かどうか分かるように

たぶん

次に気をつけて木を買ったところで

また失敗しそうな予感しかない

 

顔から汗がポタポタ

1〜2時間斧で削って

慣れないこともありヘトヘト

それからナイフで削って1時間

その夜から両腕が痺れてまるで自分の腕ではない感覚

ヤバい

翌日更に筋肉痛も加わりダウン

三日目で腕の痺れもとれ筋肉痛も消えました

節がとにかく硬かった

ガンガン斧で叩いても叩いても削れない

その節を叩くと音がかん高い

前回中をくり抜く時に散々大変な思いをしたから何とか斧で削っておかなければ後で困ると思い必死でした

 

ちょっと気持ち折れかかる

 

続く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

世界的に流行っている新型コロナに感染。その時にあって良かった物やグッズたち

新型コロナに感染

2022年2月の話

(下書きに保存して投稿忘れてた)

 

この前ついに感染してしまった

あんなに気を付けていたのに

恐るべしオミクロン

f:id:hootochan2020:20220307105757j:plain


感染の初期症状

初め頃は何となく喉がイガイガするな風邪かな?という感じ

その数日後の夜中

なんか全身の骨が痛い

いつも骨が痛い時は高熱の時

もしかしてと思って朝体温計で測ると38.7

体感としては40度超えてるんだけど

風邪なのか?新型コロナか?

もしコロナならワクチン2回接種済みだから高熱が出ないのか?

38度はそう高くないのに物凄くだる重

 

世間で流行ってるからまず発熱外来のホームページを検索

電話をするといくつかの検査可能な病院を紹介された

 

検査って鼻に長い棒を突っ込むのが痛い

誰か痛くない検査方法発明してください

ゆーっくりじっくりゴシゴシ10秒ずつくらい?

痛すぎて自然と涙出た

検査結果はその日に出て案の定

陽性

ああああぁぁぁぁぁ

ついに感染したのかと落胆

私が陽性ならと家族も検査

はい陽性

 

薬は新型コロナ専用ではなく風邪の症状に合わせて出された

そうなのか

インフルエンザみたいに特化したタミフルみたいなのは出ないのね

解熱剤が足りない

でもまた病院に行く元気もなく家にあった解熱剤を飲んだ

ちなみに診察検査料はかかりますが薬代は国から出るそうで無料

f:id:hootochan2020:20220307123325j:plain

熱の時は寒い!寒い!と湯たんぽが重宝しましたが

そのまま寝てしまい低温火傷寸前

気をつけなきゃ

その後、高熱の後は37度

冷たい湯たんぽが活躍

湯が冷えただけなんだけど、それがぽっぺとか耳にピタッと当てると

気持ちよかった

氷枕ほどでもない時にこれはほどよく冷えて結露もせずよかった

 

熱は4日くらいで平熱に

その後今度は咳

初日から食欲なくてゼリー飲料

1日ゼリー1つしか食べない日も

食べないと元気にならないけど

何かのサイトに病気したら食べたくなければ

食べなくてもよい。体が欲しがっていない

臓器に負担がかかるから寝るのが1番だと

ほんまか。知らんけど、まぁ食べたくなかった

ポカリは点滴代りだと頑張って飲んだ

それでも本当に弱っていた時は少ししか飲めなくて

トイレに1日1回しか行ってない日もあった

ひたすら寝る

熱がある時はこれが寝れなくてただただ横になってた

辛くてうーんうーん唸ってた

 

熱の次は咳

咳のせいで喉が腫れて食べれない

ゼリー飲料で暮らしました

妹が心配してゼリーを箱でネット注文で届けてくました

ありがたやー

非常食として色々蓄えていた中でゼリー飲料が1番使えました

非常食に4つは少なすぎた。妹がくれてよかった

配達員さんにも伝えて玄関先に置き配

その後、うちの親からも差し入れ

直接受け取りたいけど感染怖いから玄関に置いてもらい窓越しから「ありがとう」と伝えました

本当は来なくていいと伝えたんだけど心配だからと来てくれました

高速に乗って何時間もかけて来てくれた

ほんま感謝

f:id:hootochan2020:20220307115212j:plain

ピノは小さくて食べやすかった。10日分だそうです

食欲なくてもこれは好きだから嬉しかった

お弁当もくれたけど食べれなかった

野菜ジュースもビタミン摂れそう

なんでかまぼこ?

咳が出てた頃は何でも辛く感じた

あぁお粥が欲しい

 

症状はきっと人それぞれだけどこの病気のイメージは

熱が出て咳が出て喉が痛くて食べ物が食べれない

無症状の人がうらやましい

短期間で約5キロも減りました

 

感染の時にあって助かった物

  • たくさん入る水タンク(キッチンに行く元気がなかったから)
  • 野菜ジュース(ビタミン補給)
  • ゼリー飲料(食欲がない時に)
  • アイス(咳が始まると喉にダメージ。ひんやり冷たい物がよかった)
  • 2本の体温計(寝室を分け隔離。行ったり来たり消毒の手間を省く)
  • 湯たんぽ(寒い時はホット。熱が下がると今度は水→結露しないから楽)
  • 咳が出る時は優しい味の食べ物。お粥など(なぜかいつも以上に全て塩辛く感じた)

 

皆さまも新型コロナに気をつけてください